ご長男の小学校ご入学に合わせて定住を決められる

思うままに都会と自然でリフレッシュ シャリエ学園都市レジデンス

H様ご家族は、ご夫婦、ご長男の三人家族。九州、神戸、名古屋と転勤を繰り返され、直前は東京にお住まいでしたが、ご長男の小学校入学を機に、地域を限定した社員に任用替えを願い出て、ここ大津に定住されることを選ばれました。「ぼくの実家が京都の中京区で、高齢の母が一人で会社をしています。妻はこれまでリモートで、その仕事を手伝ってくれていました。実家の近くというと京都になるのですが、市内中心部となると車も観光客も多く、予算の面でも厳しいので大変なんですよ。それで、実家の最寄りの二条城前駅まで電車1本で行ける交通の便のいいところ、ということで、大津で物件を探そうということになったんです」

新しい住まい。ご長男が通うことになる、小学校の校区も重要です。生徒数や規模などWebでいろいろ調べて、中央小学校の校区内に絞り込みました。 それから、半年に一回ほどの帰省の機会などを利用して探されたそうですが、なかなか心が動く物件に行き当たらなかったそうです。そんなある日、Webで見つけたシャリエのオンライン説明会に参加したところ、とても説明が丁寧で信頼できると感じ、紹介されていたこの物件に惹かれたとおっしゃいます。そして希望の間取りで、思っていた階の部屋が空いていたので、ここに決められました。 官庁街に近く、病院も。歩いて行ける範囲に生活に必要な施設が全て揃っている。大津の街はとても暮らしやすいコンパクトシティだと感じられたそうです。

希望の間取りと階層で、思い描いていたリビングを実現

あまり高い階層はこわい、ということで当初は低層階を考えておられましたが、窓からの景色に電線が視界に入らない高さ、というアドバイスもあって6階を選ばれました。リビングに面した区切りのないワイドな窓からは、琵琶湖の湖面が眺められます。周囲には高い建物も多いのですが、適度に距離があるので圧迫感はなく、空が広く見えます。バルコニーはびわこ花火の特等席、空一面が花火に染まります。あまりの迫力にご長男はこわがって部屋に入ってしまったそうです。

リビングの隣の部屋はご長男の部屋。襖を開放することで、ひと繋がりの広い空間になる間取りも家族のお気に入りです。カウンターでリビングと繋がるキッチンは、ご夫婦が共に立ってもゆとりのある広さ。グレーのタイル張りがシックな印象で、ビルトインタイプの食洗機が備わります。頭が当たらない高さの換気扇フードや、ちょうどいい高さのシンクも使いやすいといいます。また、リビングとご長男の部屋を一目で見渡せるので、家事をしながらでも見守ることができます。東レのマンションということで、浄水器のカートリッジが定期的に交換され、ご長男も「水がおいしい」と喜ばれているそうです。

リビングのテーブルセットは、この部屋に合わせて新調されたものです。これまでは座卓で過ごされていたそうですが、それはこの先どんな家に落ち着くかわからなかったので、そのときそこに合ったものを選ぶために敢えて揃えていなかったのだとおっしゃいます。今回、間取り図を持参してアクタスの方に相談、3Dシミュレーションも使用して提案してもらいました。親身になって相談に乗ってくれたのだそうです。ずっと憧れていたYチェアなど、明るく趣味のいいリビング空間を創り上げておられます。

これからの楽しみが広がる快適な住環境

実際に大津に住まわれてみて、街のお爺さんお婆さんがとてもあたたかい、という印象。子どもが泣いていても怒られない、むしろ「元気だねぇ」と声をかけてくれる。そんな人たちが多いと感じられたそうです。ご長男はすぐに友達ができて、お互いの家を行き来するようになり、親御さんとも繋がりが増えて、ご家族みんな人の輪がどんどん広がっているそうです。これから毎日楽しく六年間、小学校に通ってくれたら、とおっしゃいます。「東京の頃に比べて、通勤時間もとても短くなりました。車で30分ほどです。湖岸道路を通るのですが、晴れてると湖面がキラキラと輝いて。夜はマンションの明かりも映り込んでとても綺麗です。遅番のシフトでも22時には帰宅できます。これまでは日付が変わることも多かったので、これはとても大きいです」。

琵琶湖畔のなぎさ公園もお気に入りで、毎週のように出かけられるそうです。実はご長男は大津に来て、自転車に乗れるようになりました。東京時代にも補助輪を付けて乗っていましたが、交通量の多い道路ではなかなか練習ができず、あまり乗せないようにしていたといいます。ところがなぎさ公園で練習してみると、ごく普通に「すーっ」と乗れるように。「すごくびっくりしました。いまは普通に爆走してます。なぎさ公園は安心して乗せられます」。家族で自転車で琵琶湖沿いをサイクリングするのが、いまの楽しみだそうです。

キャンプやバーベキューにも憧れがあるので、もう少しご長男がいろいろできるようになればいろいろ楽しみたい、と楽しみにされています。「そのために最高の環境がここに揃っています。大津は風と空気と景色がいい。それから、これまでに住んだところでもおいしいお店を探すのが楽しみだったけど、ここはパンもケーキもおいしい店が多い。人生のいい時期にいい場所に辿り着いた感じです」。そうおっしゃるご表情には、幸せがあふれ出ているようでした。

【H様ご家族プロフィール】
この春小学校に入学されたご長男と、50代40代のご夫婦という3人家族のH様。転勤を繰り返す生活に区切りを付け、環境に恵まれた大津市でゆったりとお子様の成長を楽しまれています。